2013年 12月 20日
紙コップシフォン・阿蘇の旅
シフォンを焼くことになったので、予行練習。
サンタ柄の紙コップでバナナシフォン。
生地の分量もだいだいOKかな。
当日も上手く焼けますように♪

12/14~15、神奈川の友人が遊びに来てくれて
阿蘇方面へ1泊2日の旅行へ出かけて来ました。
彼女と旅をするのは10数年ぶり!
同じ職場で働いていた先輩・後輩なのですが
当時は二人で色々なところへ旅行へ行きました。
宝くじを当てたい!という彼女のリクエストで
宝来宝来神社(ホギホギ神社)へ。
真っ赤な神社はまるでドラマ「トリック」に出てくる様相。
建立の由来から、「ホギホギ」と言いながらお参りするなど
何だか○○くさい感じもするけれど
国道から山の奥へ入った、辺鄙なところにあるにも拘らず
参拝者が多くて、ちょっとビックリ。
宝くじは「当たる」ものではなく、「当てる」ものだそうですよ!

高森町にある湧水トンネル公園。
トンネル内の気温は平均17℃。夏は涼しく、冬は暖かいそう。
丁度、クリスマスのイベントで手作りのツリーが飾られていました。


宿近くの月廻り公園から望む「根子岳」

二日目は阿蘇市方面へ。
冬季は凍ってしまうという古関の滝に寄ってから阿蘇神社へ。
参道には水基めぐりといって、あちこちに湧水があり風情を感じさせます。

馬ロッケのとり宮、シュークリームのたのや、美味しいもの食べた後は
素敵な雑貨屋さんetuへ。







昭和初期に建てられた旧洋裁学校を改装した店内は
レトロで温かな雰囲気で、かなり長居してしまいました。
どこを切り取ってもステキすぎる!写真、いっぱい撮りました^^;
年季の入った薪ストーブもありほっこり。
古いものだけではなく、作家さんのハンドメイド作品も置いてあり
お気に入りのものを見つけてお買いあげ。
隣にはこれまた素敵なマクロビカフェがあって
またいつかゆっくり遊びに来たいなと思いました。

翌々日、友人から手紙が届きました。
空港へ行く前に書いてくれたそう。
互いに変わりなく、でも白髪が増えましたねと。
時が経っても、離れていても
変わりなく、通じ合える関係はとても貴重。
これからもどうぞよろしくね。
次また会える日を楽しみに^^
■
[PR]
by a-kko1220
| 2013-12-20 14:24
| くまもと